前ページ

 

 さて、よくTVコマーシャルで「年賀状はお早めに!」などと耳にするが、元来年賀状というものは年始の挨拶に直接伺えない為に年始の挨拶を葉書に認め送る。というものらしい。

 

 だとすれば、旧年中にさっさと書いて投函するということは念頭から年始の挨拶に伺う気など全くないということになる。

 

 やはりお世話になっている方々には直にお目にかかって挨拶をするのが当然だろう。

 

 そうであっても所用や遠方で会いに行けない場合はやむを得ず年賀葉書を出すということになる。

 

 だから元日に手元に届かなくても気を悪くしてはいけない。

 

 もしかしたら直接会いに来ようとしているかもしれない。

 

 直接挨拶がしたくて年賀状は書いてないかもしれない。

 

 言い訳なのかもしれない。

次ページ