我が家の段ボール箱は、少々ダサいが、昔から変わらないデザインと頑丈な作りに、私自身は満足している。
しかし、上質な段ボール故に値は張る。
原材料高の煽りを喰らい、先日また値上がりした。
だから、成るべくなら発注したくない。
そうも言っていられないので、気重だが段ボール会社に電話をする。
ところが、電話を切り終えた後には、清々しい気分になっている。
長野県飯田市「アイパックス」という会社の電話対応がすこぶる良い。
3ツ星レストランの様に気品高い訳ではないが、明るく元気で親切に対応してくれる。
しかも、一人だけではない。
事務の方の誰と話しても愛想が良く優しい、それでいて馴れ馴れしくない。
社員教育がなっているのか、たまたま粒揃いなのか。
理由は分からないが、兎にも角にも素晴らしい!
営業、物流、生産部門は花形であるが、総務や事務こそ、木陰に咲く野草の如き安らぎを覚える。
決して、相手が女性だからとか、誰かに媚を売る様な低能な理由で言っているわけではない。
大金を置いてく客だけが上客ではない。
商売を円滑にするには、彼女達の様な些細でも貴い心遣いが必要不可欠である。
若干の値上げなど、目を瞑りたくなる。
私も彼女達を見習って、市場やお花屋さんから電話を頂いた時は、もっと愛想を良くしてみようか?
そうすれば、もっとバラが売れるだろうか!?
2008年10月30日(木)「 手放したくない 」
最近、我が家の温室の前にある用水路の工事が行われている。
子供の頃、よく川を塞き止めて遊んだり、幼い妹が落ちて流されたりと思い出のある川である。
川の流れの様に、世の中は絶えずして、移り変わって行くものである。
同じ状態に見えても、常に成長と退廃を繰り返すものである。
先日の世田谷花きバラ研究会の翌日に、旧知の数人と昼食会を行った。
昼食会と言っても、爽やかなものでなく、昼から焼肉とマッコリと文面に起しただけで、唾液腺を刺激する美味しく、楽しいものとなった。
当初の話題は、近況報告や現在の花事情に関してである。
その後の主だった話題は、私が我が家のブログで公表していいのか分からないので、伏せておく。
しかし、「花き業界」と言う大河に、一石を投じる事となるだろうと、私は期待している。
頬張った焼肉と流し込んだマッコリと同様に、私もその波紋に一口噛めたらと思っている。
育んだ友情や恩義とは、鉄よりも硬く、私とっては宝物である。
成長を続けるのか、退廃して行くのか、花業界の先を知る者など、いずれもいない。
ただ、ご馳走して頂いた肉と酒が、私の体脂肪となり蓄積され、成長し続ける花業界で、爆発燃焼できる様に、今から精進したい。
私は、妹が川に流された時、助ける事が出来なかった。
そんな、情けない自分を悔やんだ。
流れ行く時勢を掴めない。そんな男にはなりたくない!
あ・・・健在ですので。