ロマンチックキュリオーサ
・ジプシーキュリオーサ
・オリエンタルキュリオーサ
・ロマンチックキュリオーサ
「Curiosa」
キュリオーサと付くバラが我が家には3種類
あります。
「好奇心のある」とか「好奇心をそそる」とかまたは「奇妙な・珍しい」などという意味があるらしい。
ジプシーキュリオーサはスタンダードとスプレー咲き。ジプシーキュリオーサのスプレーを木のままで咲かせておくと次第に色が抜けピンクから白みがっかてくる(アッシュ)。さらにそれを放置すると美しくすんだ緑色になる(グリーン)
花持ちが非常によく個性的で存在感のあるバラである。
オリエンタルキュリオーサはベージュがかったサーモンピンクのアースカラー。大輪で花持ちがよい。
ロマンチックキュリオーサはロゼット咲きの
クリーム色。甘い香りがあります。
確かに、ジプシーキュリオーサの色の変化はいい意味「奇妙?で珍しい」
オリキュリの色もロマキュリの香りも「好奇心そそる」そんなバラ達だと思います。
ちなみにブルーキュリオーサというバラもありますが、こちらも綺麗らしい。