数週間前に全国の漁業者のストライキが行われたのはご存知であろう。
TVや新聞でも大きく取り上げられ、一時世の中の話題を席巻した。
ストライキ翌日、報道各社は東京の築地市場の状況を報じた。
言うまでも無く、日本で最も有名な魚河岸である。
築地では、一部の魚に僅かな値上がりはあるものの、殆ど通常のセリと変わらないといった風であった。
視聴者も「全国の漁師がストを起こしても、この程度のものか。」と思われたかもしれない。
しかし、実際はそうではない。
日本において最大のマーケットである東京の市場が「魚がない。」となれば、この国に魚などいないであろう。
現実に、海の無い長野県の鮮魚市場は、魚が無い為に営業を休んだ。